3兄弟VSおかん道 修行日記

こどもの心が元気に育ちますように。子育て下手の私でもできた「親業」を取り入れたプライベート育児日記・不定期更新中

2010年06月

「お母さん!」

個人懇談の為、二男(小5)の 教室に 入るなり、先生に こう迫られて
一瞬 ドキッと しました。

「宿題が 出来るように なってきましたよ!!」
「ああ、そうですか~」

本当にホッとした様子。

以前から、忘れ物が 多い 二男ですが、ようやく 宿題が 自分で 提出できるように なってきたようです。

マイペースな 二男。

以前、学校の 忘れ物表を 保護者が サインしなくては いけない時が あって、母は サインを するのが イヤで、宿題を 絶対に 忘れさせまいと、毎晩 キミに はりついていたことがあったね。

だけど、忘れ物が なくなることは なかった。

だって、連絡帳に 宿題の 書き忘れが あったり、提出し忘れが あったり、
宿題を やったことすら、キミは 忘れてしまっていたもんね。

それでも、母が頑張るほど どんどん 悪くなる 親子関係。

で、母は悟りました。

”キミに 忘れ物を なくさせることは ムリだ~”

先生には、だらしない 母親だと 思われても イイや。
サインすれば いいんでしょ

これ以上 親子関係を 悪くしたくない~

あれから、2年。
依然として、飄々と マイペースなようです。

「日記の 宿題を 忘れたときに、クラス全員の 前で 『日記帳が なくなりました』 と言ったんですよ。」
先生が、こう言われた時、完全に呆れた口調でした。

だけど、きっと キミにとっては ”真実”。
それしか こたえられなかったんだよね。

母もマイペースかな?
(ちーまま)

「昨日、友だちと、兄弟 について 話しててんけど、
3人兄弟がいたら、一番上と 一番下は だいたい 仲がよい。
真ん中は どちらともケンカする、ってことになってん」

長男(中1)が こんな話しを してきました。”兄弟”について 友達と語ったようです。

「ふーん、そうなんや。 なんでやろね?」(母)

「きっと、歳が離れていると 差がつきすぎて ケンカにならへん。」(長男)

「そうやね。
 クラブでも、3年の先輩の方が 2年の先輩より 優しいんとちがう?」(母)

「ホンマ。そうやねん。」(長男)

長男と 三男(小3)が 肩を組んで ニコニコと ”仲良し宣言” しているのを見ると、
二男(小5)が かわいそうに なってきます。

「ウチは、お父さんも お母さんも 3人兄弟の 真ん中やから。真ん中が偉い!!」(母)

「でもな、第1子が いなかったら、第2子は おらへんのやで~」(長男)

「うわっ!その通りやわ!」(母)

母のムチャクチャな 言い分も、ニコリと笑って 平然と 言い返してきます。
偉そうな長男です。
頼りにしています。
(ちーまま)

火曜日の夕方、

台所の 食器乾燥機の上に 乗っていた 容器が、
ハズミで 下に 落ちました。

一瞬 おいて、シュルシュルボーーーーー

なんや なんや・・・
えっつ 消火器が 冷蔵庫の下で 大あばれ!
容器は、冷蔵庫の すき間に 置いてあった 消火器の 頭を 直撃したようです。
一面、薄ピンクの 粉だらけに なっています。

「わあ~消火器が・・・・」

事の次第を やっと理解できたわたしは、それから 急いで
煙をまきあげる それを、冷蔵庫の下から 家の外に 放出。

振り返ると、家の中を 白い微粒子が 充満。
子どもたちが 急いで 窓を 全開。口には バンダナを あてています。

消火器暴発。
大変なことになったなあ。

最近、家の中が 片付いてなくて
掃除を さぼっていたので、
”掃除しなさいよ~”っていう”お告げ”かな?

さて、どこから 手を つけようか?

後始末は 思ったより ずっと 大変でした。
粒子が細かくて、掃除機が すぐに 詰まってしまいます。

ほうきで 掃くと、また 粉が 舞い上がって、元どおり。
古新聞を 濡らして ちぎって、結局 粉ごと 絡めとる・・?

しかし、大量の 消火器の粉。
ああ、火事で 消火器を 使ったのでなくてよかった~と 思いながら、
一向に きれいにならない。
途方に暮れてきました。

「お母さんったら・・・」 白い
子どもたちは わたしが 悪いと 思っているよう。

「誰かが 消火器の 栓を 抜いていたからでしょ
思わず 言ってしまいました

もう15年ちかく 台所に 置いてある 消火器。
”ここを引っ張ってください” と言わんばかりの 消火器の 金具の栓。

ここで、全てを 文句いわずに 始末できたら、かっこいい母親なんだろうけどな。ダメだな・・。

冷蔵庫の 床の 被害は甚大で、埒があかず、冷蔵庫を 移動することにしました。

うわあ~ ホ・コ・リ・・ 溜まってた~
ひょっとして、このホコリを 掃除するために、消火器が 暴発したのかな?
(これで、冷蔵庫(在籍15年)も今年を乗り切れるかしら~)

リビングの掃除と 洗濯物のとりこみ、夕食をとるよう、子どもたちに指示すると、素直に協力してやってくれました。

非常事態ーーーー。

掃除機のホースの中に 消火器の粉が入っているのに気づき、長男が途中で洗ってくれていました。 

その後、何度かの 拭き掃除を 繰り返して、
やっと 元どおり、いや 元より ちょっぴりきれいな台所になりました。

おかげさまで。
(ちーまま)

今年、市内の中学に 入学した 長男の
はじめての テストが 月曜日から 始まりました。

テスト 一週間前は、クラブ活動 なし。
テスト中は、試験のためだけに 学校へ いく。

すべてが 新しい経験です。

各教科ごとの 出題範囲と、勉強の予定表を書いた シートが用意されて、毎日、本人が自己評価し 更に 担任が チェックするようです。

毎日 ブラブラと 暇そうな長男。
どうも 集中して 勉強している様子では ありません。

「ヨ・ユ・ウ・ですねえ~」
言わなくても いい 一言を 言ってしまいました。
ヘッヘッっと、舌を出しながらも、神妙な 様子です。

テスト前に 「勉強しなさい!!」 というのは、

丁度、そろそろ掃除しないとヤバイかな、と思う時に
「掃除しなさい!!」
と 言われるのに 等しく、やる気を 著しく 阻害。
なので 言わない方が 得策?
まあ、”辛抱くらべ” になりそうですね。

本人も まだ 余裕の 初めての テストですが、
周りが 結構 意識しているものだということは、肌で 感じたかも しれません。
(ちーまま)

6月から、市の 青少年補導委員となり、
週1回、地域の方と 活動しています。

昨日、地区研修会があり
子どもたちが 巻き込まれる”携帯電話”の トラブルの ビデオを観ました。

①架空請求
マチガイメールと 善意を利用しての架空請求。高額請求に驚き、自分の小遣いで なんとかしようとする子ども。

②メル友との付き合い方
ネットで知り合った友だちに 徐々に依存し、会いたくなることで トラブルに発展。仮想の世界に 入り込んでしまって、自分の中で 現実よりも 大きな存在になるが、大きく裏切られ、更に容赦なく 侮辱を受け 傷つく。

③ネットいじめ
些細なきっかけで始まる ネットいじめ。おもしろい書き込みを 皆が率先して書く風潮になると、もはやその連鎖は 収まらない。ターゲットは誰もが なりえるし、加害者も 誰でも なってしまう。

リアルに描かれた ビデオを観たあと
グループに分かれて ディスカッションをしました。

わたしのグループの中に、ビデオと似たような経験をされた方が 2名おられて、更に リアルな話しを 聞くことになりました。

今、我が家では 子どもは 携帯電話は もっていませんが、
これも、時間の問題。
あることを 前提として 付き合っていかなければなりません。

便利さの代価として 支払うリスク。

被害を 事前に 防ぐために 出来ることは何か。
万が一の時、すみやかに対応するために 何をすべきか。

子どもたちも ビデオを観ているらしいのですが、それだけでは 不十分で、
親の姿勢と 意識と 知識が必要なようです。

思春期の 子どもが 追い詰められていく様は、
大人の常識では 考えられないほどに もろく、
本当に怖い。

「困ったことがあったら、絶対に お父さんかお母さんに言ってね。携帯電話で トラブルに 巻き込まれる 事件のビデオを観てきたんだけど、本当に怖かった。
もし 困ったことが 起こったら、お父さんとお母さんがいるから、大丈夫だから、絶対に一人で抱え込まないでね。一緒に考えよう。」

精神的に 追い詰められてしまうと、人は 何も考えられなくなってしまいますが、
フッと 母の言葉を 思い出してくれたらいいなと、
意識して 口に出して 言っています。

子どもが 相談しやすい、信頼される”親” で いたいものです。
(ちーまま)

↑このページのトップヘ