長男(小6)がまだ小さくて、わたしが 親業 を知らなかった頃、
わたしは、"よい子育て"をしたいと思い、たくさんの育児書を読んでいました。
 
ほめまくって、育てました。

よく使った言葉は、”天才!!”
実際、長男は好奇心が旺盛で、いろんな想像力を働かせて遊びました。
わたしにとって、ウソの言葉ではありません。
プラレールを 部屋一杯に並べたときも、
レゴブロックで 飛行機を作った時も、
「お兄ちゃんってすごいねえ~。天才やね~。」

そのうち、わたしの評価をとても気にする長男の姿に気づきました。
まるでわたしに褒められるために 作っているようなのです。

”お母さんに褒められたい。”
わたしの評価をとても気にしているように映るのです。

自分の世界の中で生き生きと遊んでいた子どもが、親の目を気にする子どもになっていました。

褒められなければ、不安なのでしょうか。
愛されていない気がするのでしょうか。

わたしは自分の好きな道をどんどん切り開いてほしかっただけなのですが

褒めるって、
劇薬になるんですよね。

効き過ぎるから、とても注意が必要です。


大切な子どもを一人前に育てる・・・そのための親の勉強をしませんか?自己流の手探りの子育てでは不安が一杯・・・そんなママのための、子育てコミュニケーションを学ぶ講座です。子育てを通じて自分も成長したいと願うママにピッタリの講座です。