夏休みも残り一週間。

皆さんのお宅では、お子さんは 宿題は もうお済ですか?

宿題は、誰の問題でしょう。
宿題をやらなくて、困るのは 誰か。

新学期ーーー。
「宿題を忘れた人」
先生の声に、ニタニタしながら、そ~っと手をあげると、どうやら自分だけ。
「困りますね、夏休み、何やってたの?ちゃんとやってきなさい~」
先生の怒った目。みんなの白い目。グサッ、グサッ

何日もかかって 完成したような、立派な 自由工作のとなりに、
ショボイ 自分の作品が並ぶ。
大作を完成させた 自信あふれる 級友の苦労話を みんなで聞きながら、
となりの作品に 誰も気づかないことを 願う 自分。

これらは 全て、本人が 受けるべき罪悪感。
自分で感じなきゃ いけない 気持ちだと 思います!

・・・・なんですが、

先生は、そんなに怒らない。言い方が優しい(少なくとも母親よりずーっと)
ショボイ作品でも、気にならない。

そう、全く問題になっていない(なっていないように見える)場合、
どうなるのでしょうか?

宿題をやる意味を 感じていないように、悪びれることなく、
母親の 「宿題が終わっていなくて、心配だなあ~」 という わたしメッセージを、何度も無視する、ふてぶてしい子ども。

それは まさに、我が三男(小3)のこと。

これに対抗するには、どうすればいいでしょうか?

環境改善(勉強しやすい環境をつくる・・・これはやってるつもり)
第3法?コンサルタント?

結局、母親も、
ふてぶてしく、根性をすえる・・・これしかないかな?
母親も大変ですね。鍛えられます。
はあ~

・・と思っていたら、机の前で、ゴソゴソと ノートを取り出していた 三男でした。
宿題をする”まね”?
(ちーまま)